カテゴリー別アーカイブ: EC

ネット通販で成功するための8要素

Buenas y malas prácticas en el e-commerce marketing

販促会議の2014年6月の特集は、「ネット通販で成功するための8要素」でした。

気になる記事があると、販促会議を買っています。
今回の特集は、ネット通販で成功するための記事でしたので、紹介いたします。

コミュニティづくり、広告・集客、ソーシャルメディア活用、コピーライティングの各分野の達人が成功のノウハウを公開されています。

・DATA ネット通販利用者の行動変化は?
・顧客とつながる、顧客がつながるコミュニティのつくり方
 楽天 楽天大学 学長 仲山進也氏
・集客のための広告&ランディングページの極意
 売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオ氏
・価格で勝負しないECサイトの条件
 ネットコンシェルジェ 代表取締役 尼口友厚氏
・3ステップで考えるEC本体サイト“カイゼン”術
 イー・エージェンシー 取締役 野口竜司氏
・ECサイトに忙殺されない運用の秘訣
 コマースデザイン 代表取締役 コンサルタント 坂本悟史氏
・ECサイトのためのソーシャルメディア活用法
 パワービジョン 代表取締役 山田案稜氏
・GoogleアナリティクスでPDCAサイクルを確立する方法
 ソフトプランニング 代表取締役 玉井昇氏
・買いたくなるキャッチフレーズ・文章のつくり方
 通販クリエイティブディレクター 吉田裕光氏

ネットショップも価格競争だけではなく、
対面販売を意識した、顧客を巻き込むショップ作りが必要じゃないかなと考えます。

その上で、各ツールをどう生かすかがポイントになると考えています。
おちゃのこネットしても、実践できそうなポイントは検討していきたいと考えています。

雑誌の値段としては少々お高いですが、
なにかショップオーナーさんのネットショップ運営のヒントになればと思います。

スマートフォンでの購入比率

さて、ブログ始めました。
おちゃのこネットの代表取締役 有本です。
EC業界のネタをお伝えしたいと思い、ブログを書いていこうと思います。

記念すべき最初の記事は、スマートフォンでの購入比率について
少し前の情報になりますが、博報堂さんより気になる気になる調査結果がでておりました。

博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第8回分析結果を発表

この調査結果の中で、注目すべき点は、

スマートフォンでのネットショッピングサービス利用経験は65%
年代が若いほど利用経験は高く、10代においては80.3%と最も高い。

スマートフォンユーザーの4人に1人が「週1日以上」利用、5人に1人が「ほぼ毎日」利用

スマートフォンでネットショッピングを利用する理由として多くあげられたのは「思い立った時すぐ利用できる」、
ほか「外出先で手軽に利用できる」「時間を気にせず利用できる」「自分のペースで買い物できる」等。

年代が若い+ファッション系の要素は、スマートフォンでの利用経験が高いようです。
手軽にネットショッピングができる時代になってきましたね。

スマートフォン対応できていますか?

おちゃのこネットでは、スマートフォンコースを利用されるだけで、簡単にスマートフォン対応ショップが作成可能です。

sphone_image_top