おちゃのこネットでB2B活用

最近、よくあるお問い合わせとしまして、
おちゃのこネットをB2B利用したいというのがあります。

卸取引も電話・FAXではなく、ショッピングカートを使って取引したいですもんね。

・表向きには見せたくない、卸会員さんだけつかってもらいたい
・会員さんでも販売価格を変えたい

こんな要望があるのですが、おちゃのこネットでは、会員制限機能をつかって利用いただけます。

具体的には、下記のFAQを見て頂ければ、ご理解いただけると思います。

Q. 会員制限設定例
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=909&artlang=ja

スクリーンショット 2014-10-06 17.44.14

未会員のグループは、アクセス不可とも設定できますので、表向きにはみせないことも可能です。

2014年頭ぐらいから、ショッピングカートのB2B利用が加速していますが、
おちゃのこネットは、2006年から対応しております。

一度、お試しください!

おちゃのこさいさいをリリースしました

9月18日に新サービスとなる、おちゃのこさいさいをリリース致しました。
文字どおりに、ホームページをおちゃのこさいさいと作ることができるサービスです。

おちゃのこさいさい

ホームページは持ちたいけれども、作り方もわからないし、作ったら更新もしないといけないし、
パソコンと向き合う時間もないし・・・そんなお悩みをおちゃのこさいさいは解決いたします。

デザインを選んで、コンテンツ(内容)を入力するだけで、ホームページを作成することができます。
管理画面は、スマートフォン・タブレットでの表示にも対応していますので、お店にパソコンがない、という方でもホームページを更新することが可能です。
これで、今までの更新が面倒だな〜という方も、手軽に更新ができます。

おちゃのこネットと同じく、試用期間もあります。
おちゃのこさいさいの場合は、30日間無料でお試しいただけます。是非一度お試しください!

おちゃのこさいさいでは、標準でたくさんの機能を備えております。
おちゃのこさいさい機能

1) スマートフォン・タブレット端末対応
ホームページは、パソコン・スマートフォン・タブレット・携帯端末に対応。
管理画面もスマートフォン・タブレット端末に対応していますので、パソコンをお持ちでない方でも手軽にホームページを管理することができます。

2) クーポン発行
集客のためのクーポン発行ができます。クーポンをスマートフォンへ送信したり、印刷もできます。
オムニチャネルのプラットホームとして活用していただけます。

3) デザインテンプレート
20種類のテンプレートから、お店に合わせたデザインを選択することができます。
2カラム、3カラムだけでなく、今流行の1カラムにも対応しています。

4) アンケート
回答形式を選択して、アンケートフォームを作成できます。単一選択、複数選択等、選択式のフォームも作成できますのでお客様にも手軽にお答えいただけます。

5) ブログ作成
店舗の情報発信としてブログは今やなくてはならないのツールです。店長ブログやスタッフブログで日々の店舗の様子をご紹介ください。

6) ソーシャルメディア連携
LINE・Twitter・Facebookなどのソーシャルメディアと連携させることで、集客力を向上できます。

書き切れないほどの機能があります、一度管理画面に触れてお試しください!
おちゃのこさいさい

おちゃのこネット メールマガジン

おちゃのこネットでは、隔週でメールマガジンを発行しております。
本日(2014/8/7)がVol.206の発行日でした。

メールマガジン206

2006年2月9日に創刊しまして、かれこれ7年半発行し続けております。
継続ってすごいことですね。

さて、内容はといいますと、
・オススメ参考書
・ダメ出し道場
・デザイン道場
・おちゃのこネットのこんな機能ごぞんじですか?
・基礎からのSEO
と、みなさんのネットショップ運営に役立つ情報をたくさん掲載しております!

一番の目玉コンテンツは、ダメ出し道場です。
実際のショップに登場していただきまして、太田さんが遠慮無くダメ出ししていきます。
中には、こんなところを指摘されるとは・・・出てよかったと色んなご意見を頂いております。

出て頂く方には勇気がいるところですが、毎号登場いただけれるのを嬉しく思っております。

このダメ出し道場に登場希望される方を募集しております!
自分のため、みなさんのためになってみようという方、ご応募ください。
おちゃのこネットへとお問い合わせいただければ、結構です。

ご応募をお待ちしております。

Webエンジニア・プログラマーを募集しています

wantedly_top

おちゃのこネットでは、Webエンジニア・プログラマーを募集しています。

おちゃのこネットは、サービス開始から10年を迎えますが、
サービスの開発には終わりがありません。
一緒にサービスを開発してみませんか?

主な開発は、ネットショップへの機能追加です。
16,000店舗にも使われるネットショップへの改良をしてみませんか?
改良した内容は、ショップオーナーへと届けれますので、やりがい感を実感してもらえると思います。

【開発環境】
言語:PHP/HTML/Javascript
DB:PostgreSQL/MySQL
Webサーバ:Linux/Apache
PC:Mac/Windows

1つのプロダクト(改良点)を企画段階から、構築まで携わることができます。
平均年齢は、30歳前半。
残業は一切ありません。
勤務地はJR三ノ宮駅前(神戸)です。

諸条件については、下記採用情報をご確認ください。
採用情報

↓Wantedlyでも募集しています。

HTML5ベースの新テンプレートをリリースしました

6月10日に、おちゃのこネットはHTML5ベースの新しいテンプレートをリリースいたしました!
構想・実装に2年かけた大きなリリースになりました。

cap001

ショップのパッと見た印象が大きく変わっていると思います。
横幅を広げ、トップページに大きく写真を扱えるようにしました。
ショップの「見やすさ」「買いやすさ」を追求したデザインとしています。

主な機能をあげますと、下記になります。
1)ワイド横幅
 ショップの横幅を980pxまで広げました。
 大きく見た目を変えることができます。

2)1~3カラム対応
 2カラム、3カラムだけでなく、今流行の1カラムにも対応。

3)スライド写真
 トップページのメイン写真をスライド表示に対応
 おすすめの商品をスライド表示にて見せることができます。

4)最近チェックした商品表示
 お客様が表示した商品をブラウザが記憶し、ショップ上に表示できます。

5)アクセシビリティへの配慮
 文字サイズの切り替えに対応。

6)タブレットでのタッチ操作を意識した設計
 iPadやAndroidのタブレットで閲覧時のストレス軽減。

7)ランキング100位表示
 ショップの人気商品ランキングを100位まで表示可能に。

8)フルスクリーン表示
 カテゴリ、グループ商品一覧ページはフルスクリーン表示に対応。

他にも多数の細かい機能を追加しています、是非探してみてください。
ショップ管理画面 – デザイン管理 – デザイン選択 からHTML5テンプレートを選択することできます。

移行モードも用意していますので、今開いているショップはそのままで、HTML5テンプレートを試して頂くこともできます。
是非、一度お試しください。

詳しくは、下記のFAQにまとめています。
Q.HTML5テンプレートについて
こちらもご確認ください。

ECzineをご存じでしょうか?

ECzineをご存じでしょうか?

ここ数年、EC業界の媒体って減少傾向だなと思っていたのですが、
2013年10月から新しいネット通販向けの媒体が誕生しております。

その名も「ECzine

スクリーンショット 2014-05-29 17.01.09

・決済
・商品開発
・ネットショップ構築サービス
・物流・フルフィルメント
・スマフォEC
・リスティング広告
・レコメンド
・越境EC

といったジャンルのテーマを取り上げてくれています。

ニュースも参考になることながら、
実際のネットショップ運営者のインタビュー記事も豊富にありますので、生の声を体験できることと思います。

おちゃのこネットでも取り入れられる点は、取り入れていきますよ〜

東京セミナーを開催しました

先日、5月16日に東京セミナーを開催いたしました。

P1050262

場所は、品川駅の駅前TKP品川カンファレンスセンターの1室をお借りいたしまして、
100名近くの方にご参加をいただき、「顧客の心をつかむネットショップ運営術」のテーマにて
講演・パネルディスカッションを開催いたしました。

講演は、神戸セミナー開催時にもご講演いただきました、井上敬介さん。
丹波黒豆のネットショップをやってきた実績から、いかに印象に残るネットショップを作るかを、お話いただきました。

・ネットショップの最近の動向
  テクニックだけでは通用しない
  大手の脅威
・ホームページの前提
  差別化
  何屋かハッキリさせる
  ターゲットを明確にする
・5つのポイントの実践
  1,集客<アクセス数アップ>
  2,ホームページ<転換率アップ>
  3,リピート率のアップ
  4,客単価(平均)のアップ
  5,売上げより平均額のアップ

詳しい内容については、後日動画もアップ致しますので、そちらをご確認ください。

後半は、おちゃのこネットショップが参加いたします、パネルディスカッションをおこないました。

P1050268

ご参加いただきました、ショップは
ワールドラバーマーケット 長部さん
パターンレーベル 片貝さん
の2ショップを中心に、会場にいらっしゃったショップを交えたディスカッションをおこないました。

商品企画・マーケティング・集客・スマートフォン対応の実態と幅広い内容でディスカッションがおこなわれ、
参加者にも有意義なセミナーとなったことと思います。

一つでも実践して、売上げに繋がることにしていただけると嬉しく思います。

懇親会では、普段繋がることがない、
おちゃのこネットをお使いのショップ同士で交流もおこなわれ、今後につなげていただけたらと思います。

今後も開催して欲しいというお声もありますので、検討していきたいと思っています。
ご参加いただきました、みなさまありがとうございました。

今回のセミナーの動画については、編集でき次第セミナー情報のページにて公開いたします。
セミナー情報

過去のセミナーについても、公開しております、一度ご覧ください。

※追記 2014.5.27
セミナーの動画を公開しました。
セミナーレポート

ネット通販で成功するための8要素

Buenas y malas prácticas en el e-commerce marketing

販促会議の2014年6月の特集は、「ネット通販で成功するための8要素」でした。

気になる記事があると、販促会議を買っています。
今回の特集は、ネット通販で成功するための記事でしたので、紹介いたします。

コミュニティづくり、広告・集客、ソーシャルメディア活用、コピーライティングの各分野の達人が成功のノウハウを公開されています。

・DATA ネット通販利用者の行動変化は?
・顧客とつながる、顧客がつながるコミュニティのつくり方
 楽天 楽天大学 学長 仲山進也氏
・集客のための広告&ランディングページの極意
 売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオ氏
・価格で勝負しないECサイトの条件
 ネットコンシェルジェ 代表取締役 尼口友厚氏
・3ステップで考えるEC本体サイト“カイゼン”術
 イー・エージェンシー 取締役 野口竜司氏
・ECサイトに忙殺されない運用の秘訣
 コマースデザイン 代表取締役 コンサルタント 坂本悟史氏
・ECサイトのためのソーシャルメディア活用法
 パワービジョン 代表取締役 山田案稜氏
・GoogleアナリティクスでPDCAサイクルを確立する方法
 ソフトプランニング 代表取締役 玉井昇氏
・買いたくなるキャッチフレーズ・文章のつくり方
 通販クリエイティブディレクター 吉田裕光氏

ネットショップも価格競争だけではなく、
対面販売を意識した、顧客を巻き込むショップ作りが必要じゃないかなと考えます。

その上で、各ツールをどう生かすかがポイントになると考えています。
おちゃのこネットしても、実践できそうなポイントは検討していきたいと考えています。

雑誌の値段としては少々お高いですが、
なにかショップオーナーさんのネットショップ運営のヒントになればと思います。

スマートフォンでの購入比率

さて、ブログ始めました。
おちゃのこネットの代表取締役 有本です。
EC業界のネタをお伝えしたいと思い、ブログを書いていこうと思います。

記念すべき最初の記事は、スマートフォンでの購入比率について
少し前の情報になりますが、博報堂さんより気になる気になる調査結果がでておりました。

博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第8回分析結果を発表

この調査結果の中で、注目すべき点は、

スマートフォンでのネットショッピングサービス利用経験は65%
年代が若いほど利用経験は高く、10代においては80.3%と最も高い。

スマートフォンユーザーの4人に1人が「週1日以上」利用、5人に1人が「ほぼ毎日」利用

スマートフォンでネットショッピングを利用する理由として多くあげられたのは「思い立った時すぐ利用できる」、
ほか「外出先で手軽に利用できる」「時間を気にせず利用できる」「自分のペースで買い物できる」等。

年代が若い+ファッション系の要素は、スマートフォンでの利用経験が高いようです。
手軽にネットショッピングができる時代になってきましたね。

スマートフォン対応できていますか?

おちゃのこネットでは、スマートフォンコースを利用されるだけで、簡単にスマートフォン対応ショップが作成可能です。

sphone_image_top