作成者別アーカイブ: okano

新テンプレート「フルスクリーン」登場

モダンなテンプレート3種類が新登場

おちゃのこネットに新しいテンプレートが登場しました。「フルスクリーン」と名付けましたが、今風の写真を大きく使うデザインを採用しています。従来はサイドメニューのある2カラムタイプが主流でしたが、お店を始めたばかりでアイテム数がまだ多くないお店や、ショップイメージや商品写真を大きく使ってインパクトを出したいお店にはこの1カラム型のテンプレートが向いていると思います

一つだけ注意点がございまして、こちらのテンプレートは写真がイマイチだと見映えがしません。テンプレートの初期の写真はデザイナーがチョイスしていますので映えているんですが、もしご自身の写真に差し替えてアレっと思われた方は、この機会に良い写真をご用意いただいた方がいいと思います

当たり前ですが、ネットショップは写真が命。店構えも、店内の雰囲気も、大切な商品のクオリティも、全ては写真次第。逆に言えば、資金力に劣る小規模ショップでも写真のクオリティを上げれば大手に遜色のない、いえ凌駕できるお店を作ることができるのです。今どきはハイクオリティな素材サイトも沢山ありますし、カメラの性能も上がっています。お使いのスマホで充分綺麗な写真は撮れます。大事なのは、センスですよね。ぜひ売れているお店の写真を参考に、ご自身のお店の写真を見直してみてください。きっとお客さまから「カッコよくなったね」なんてお声をいただけると思います

参考までにオススメの素材サイトをご紹介しておきます

Unsplash

SEOに拘る人は成功しません

わざとキャッチーに書きましたが、私の本音です。なぜSEOに拘ってはいけないのか? それは本質を見失った議論だと思うからです。そもそも検索エンジンの役割とは何でしょうか? 「より有用なサイトを示すこと」ですよね。様々なアルゴリズムが仕込まれていますが、目標は同じです。検索するユーザーにとって役に立つ、有益と思われるサイトを提示することにあります。ではなぜそれをわざわざハックするような小手先のテクニックに拘るのか。それは検索エンジンが追求しようとしている価値への冒涜なのです。本来あるべきそのサイトの評価を上げ底で持ち上げ、正当な順位を歪める行為を誰が求めているのでしょう。もしあなたがあなたのサイトの検索結果順位を上げたいと願うなら、やるべきことはただひとつ。あなたのサイトの価値を高めることです。

多くのネットショップ運営者が、マーケティングというテクニックに溺れてしまいます。しかしネットショップの運営で最も大事なことは、マーケティングではなく、マーチャンダイジング、つまり商品開発です。これは何もオリジナルの商材を独自に開発しなければならないことを意味しません。別にどこかの仕入先から仕入れた商品でも構わないのです。でもそこに、その商品の紹介や提案にあなたなりの独自の切り口がなければなりません。それがなければ、ただの転売屋、アフィリエイターです。商売人が商売をする限りにおいて、必要なのはお店の哲学、ポリシーなのです。「なぜこの商品をあなたのお店で買うのか」。この理由をしっかり作らない限り、あなたのお店は繁盛しません。この地道な作業に向き合って日々答えを探しているショップオーナーさんに、検索順位の結果を考えるヒマはないはずなのです。

おちゃのこネットを始めてかれこれ20年余り。たくさんのショップさんを見てきました。10年以上のお使いのお店も多いのですが、成功しているオーナーさんで誰一人SEOに心血を注いでいる方を存じ上げません。皆さん、ご自身のお店の扱い商品のこと、お客さまのこと、スタッフのことを24時間お考えです。もしSEOの三文字が頭に浮かんだ方は、商売に近道はないこと、安易なテクニックはすぐに陳腐化することをよくよくお考えになってください。良薬は口に苦し、と申します。銀の弾丸を探してはダメなのです。

デザインコンセプト刷新!「ニュートラル」テンプレート提供開始

レスポンシブテンプレートに、シンプルでモダンな「ニュートラル」のテンプレートが加わりました。

◆主な特徴

  • どんなシーンにもフィットする洗練されたデザインと使いやすさを両立
  • ページ幅の拡張により、写真をより大きく魅力的に表示
  • レイアウトとUI機能を全面的に改良し、シンプルでモダンなデザインを実現

まだレスポンシブテンプレートをご利用でない方も、この機会に「ニュートラル」テンプレートをぜひお試しください。

デザインサンプルは、下記ページでご確認いただけます。
https://www.ocnk.net/shape/preview.html?path=index032

定期購入機能リリース

大変ながらくお待たせしました。ようやくおちゃのこネットに定期購入機能ができました。

定期購入機能の提供開始について

簡単にまとめておきます

  • 単品販売と定期購入商品の併売が可能
  • 同じお届けサイクルであれば、複数の定期購入商品をカートに入れて購入することが可能
  • 通常と定期の価格を並べて表示できます。定期価格を低くすることで定期購入のメリットを伝えられます
  • 初回と2回目以降で価格を変更できます。初回価格を低くすることで定期購入を利用しやすくなります
  • 定期購入一覧で次回お届け日を管理できます。また、定期購入決済を一括で処理できます
  • お届けサイクルを、月ごと、週ごと、曜日、日にち、など細かく設定できます
  • お客様は次回のお届けをスキップすることができます。※スキップの可否は設定できます
  • 次回のお届け日が近づくと、次回お届け通知メールをお客様へ自動で送信します

定期購入機能自体は珍しいものではありませんが、普通の単品販売と定期購入をひとつのカートシステムに統合できることが一番のメリットだと思います。機能的には必要にして充分なものを吟味して実装しました。更に、

  • 初期費用・月額費用無料
  • 所定の決済手数料のみでOK

という導入しやすい価格設定にさせていただきました

いまやネット販売も沢山の競合から自社の顧客をどう囲い込むかの勝負フェーズ。顧客とのエンゲージメントを高め、サブスク型で安定した売上を作れる定期購入機能をぜひお試しください!

おちゃのこネット定期購入機能のご案内